氷の日

 
ここ2-3日、比較的天気のよい日が続いています。
Tornetrask湖を見てみると、大分、凍った部分が広がってきています。

前夜にあったThanks Giving Partyの時にその話題が出て
それじゃあ、ということで、早速今日、明るい間を狙ってスケートに行ってきました。



スケートがしやすいのは、低温で湖が凍って雪が積もってしまうまでのちょっとの間。

でも、小さい湖から順番に凍っていくので、
時期を通じて、場所を変えては、滑ることができます。

はじめは

『は?スケート?どうせ氷ならアイスクライミングだべ?』 と

完全にスケートというものを、なめきっていた私ですが、
どうしてどうして、 これ、めちゃめちゃ面白い。

透明な氷の下には湖底が見えて、まるで浮いてる見たいに感じれます。



何より視界をさえぎる物がないところで、思いっきり、
だだっ広ーい湖の上を滑れるのは、めちゃめちゃ気持ちがよいです。





なめていたのは、きっと日本で一般的な 『スケートリンクをぐるぐる回る行為』 が
あまり好きでなかったからなんでしょう。
Outdoor Skatingは、めちゃんこはまりそうです。

1月になったら、湖全部が凍るので、20km横断して対岸まで行って
一杯やるべさ ということになりました。

太陽が出なくなる時期には、真っ暗になってオーロラを見る位しかやることないだろう、
と思っていましたが、中々どうして、北極圏ならでは、面白いことが沢山あります。

日が昇らない日々の景色も、とてもやさしい感じで気に入っています。

夏に比べて、
そして、同じ冬でも太陽が出る場所に比べて、
世界を構成する色の数は極端に減りました。

でもその分、取り残されたそれぞれの色たちが
空広く引き伸ばされ、
どこをとっても、何色、と表現できないくらい、
ゆっくりと淡いグラデーションを作っています。

夏だったら、どこか小さい一点に集約されてしまいそうな色が
今は、空の5分の一を占めるくらいに広がっている事を考えると、
これまで気づかなかった、季節の移り変わりが持つ大事な一面を、目にしている気がします。



淡く、やさしい色の中が反射した湖面を、のんびり滑るのは気持ちがよく、

ついつい、最近マイブームのドラゴンボールのテーマソングを鼻歌しながら
すーいすい♪

『とーけた氷のなーかにー、恐竜がいたらー
 玉乗り仕込ーみたーいねー♪』
 
『おいで ファンタージー
 好きさ ミステリー 君の若さ隠さないで〜
 不思議したくて 冒険したくて 誰もみんなウズウズしてる〜♪
 大人のフリしてあきらめちゃ 奇跡の謎など 解けないよ〜
 もっとワイルドに もっとたくましく生きてごらん〜♪』

そんなの歌っている私ですが、気づけば29歳になりました。
そろそろ大人のフリの1つもしなきゃいけません。

一年前は、博士論文の提出を一週間後位に控えているころで、
まさか自分が一年後、オーロラみちゃったりしながら研究してるとは
これっぽっちも思っていませんでした。
人生って、ほんと何があるか分かりません。

研究も同じですが、
生きるって言うことは、新しいことを発見することと
当たり前のことをなぞらえて、深めて理解することの2つの事からなっているんだなーと思います。

この一年で、沢山のすっげー人、面白い人に会い、
新しい概念を学んで、
今、自分の立ち位置を考え、本当にやるべき研究、仕事の形を考えています。

ここAbiskoでの生活で、
はじめてみる、四季折々の景色は、
それなりに『綺麗な風景』というものには慣れているはずの自分でも
つい独り言をつぶやいてしまうほど圧倒されるものばかりで、
地球ってほんと広いなー、という陳腐に聞こえる言葉の意味を、改めて実感した日々でした。

この村は人口85人ですし、時々ちょっぴり寂しくもなりますが、

攻めの姿勢で、
この貴重な経験を生かして、

今年一年も成長の年にしたいと思います。

『頭カラッポの方がー、ゆーめつめこめーる〜』 





↑でもやっぱ、アイスもね。近所の氷。今日は先客がいて断念…。
Posted by makocchi-1129comments(8)|-

Surprise !

 
夕方、同僚に 『金曜なのに、そんなに働いちゃだめだってば』 

と言われてはじめて、今日が金曜日であることに気づいたあごです。

今週はあっという間だったなー。

ずーーーーっと机の前で書類にかかりっきり。気づいたら日が暮れている、という日々でした。
(と言っても、かなりすぐに暮れちゃうんですが)

でも、お陰で納得のいくものができた。

そんな金曜日、昼ごろ研究所に小包が2つ。

一つは、頼んでいた実験用の紙袋2000枚。
大分前に頼んでいたのでよーやくきたか、という感じだったのですが、

もう一方にはあてが無い・・・。 ハテハテ、よく見ると何やら、

『安全確認済み』 と書かれた札が貼ってある。

確認しなきゃいけないものなのかヨ、と小突っ込みを入れつつも
日本からの荷物であることは間違いない。

うーむ、心当たりが無いけど何か嬉しい。で、宛名を見てみると、

何と!今道北の一部で話題騒然の人気アイドルユニットからでは無いですか!!

しかも、中をあけてみると、

誕生日プレゼントですと!!!!!! 何ですとー!!!!!

これにはあごおじさんびっくり。もう、最近、めったに外れなくなってきたあごが外れたね。

荷物を玄関で空けて、あまりにビックリしていたため、
同僚が何人か寄ってきて『何があった?』と聞いてくる始末。

『いやー、オイラの日本のガールフレンド(←ウソ)からプレゼントがトドイチャッテサ♪』

と調子に乗ってハッタリかましてやりましたよ v( ̄ー ̄)v

で、新聞紙にくるまれたものを、ごそごそとあけてみると、


!!!!!!!!
(;゚Д゚)

(゚Д゚;)

(;つД⊂)ゴシゴシ




(゚Д゚)え?


え、SSが、SSがはいっとるー・・・=( ̄□ ̄;)⇒



他にもいろいろいただいて、全てそれはそれはありがたい品々なのですが(特に大判やきそば)、

カップ酒にして、この衝撃! さすがSSです。

わざわざ6700km(直前距離だけで)を空輸されたSSなんて、未だかつて存在するのでしょうか?

国内でも、道外にでたらめったにお目にかかれないであろうSSに
まさか、こんな僻地で再開できるとは思いませんでした。

確実に、原材料費の数万倍の値段がかかって、ここまで辿り着いています。
エコなんてがん無視です。

脅威、SSのアイデンティティー・・・。

『奥さん、ここ、北極圏ですヨ』 と 遠い空にめがけて突っ込みいれたい気分です。


自分だけで消費するのもなんですから、こっちのみんなに

『これ、北海道で一番飲まれてる、大人気の焼酎だぜ!』

と言って飲ませてあげようと思います。これは本当ですね。

ともかく、本当にありがとうございました。

このお返しは、高くつきそうですね・・・ (━_━)ゝウーム


今日のベランダ↓



んでもって、こんな夜はこれ↓



人生の原点ですな。
Posted by makocchi-1129comments(4)|-

ゆれる光


昨日の夜は快晴で、オーロラもよく見えた。

3年が経ちました。
あれから色々なものを見て、沢山の人に出会い、色々なことを考えました。

そして今、自分は揺れる光の下で仕事をしています。



Posted by makocchi-1129comments(6)|-

厳冬、ツンドラの足跡たち


昨日は月に一回の積雪量調査のため、一人スノーシューを履いてフィールドへ。
『仕事で冬山にいける』とか、自分で計画しておきながら万歳。

朝早く、車を飛ばしてフモトに着くとガスっている。
はじめはどうかと思ったけど、しばらく車の中から空をみているとガスは薄そう。

ガスの上まで抜ければ雲海になるかと思って登ってみる。

道すがら撮った写真を紹介。







ガスの上に出た。



ため息ともつかない息をつきたくなる。



Hareかな。





レミングスとオオカミの争いのあと






2匹のオオカミ



なんと太陽が見えちゃった。ちょっとずるした+得した気分。
















にぎやかな足跡も、



一人行く足跡も。











冬に生きる生き物達の強さを感じた一日。

Posted by makocchi-1129comments(6)|-

煙のにおい

 
仕事帰りに嗅ぐ空気の中に、ある日から、火を焚いた匂いが混じるようになった。

はじめは火事?それとも山火事か?と心配(もとい興奮)していたけど、
どうも、村のあちこちで暖炉を使いはじめたらしい。

ここでは暖炉の保有率はかなり高そうで、
こないだ遊びに行った同僚Annの新居でも、早速、暖炉を設置したところだった。

何でも、大型スーパーに行って石のセットを購入すると、
後日、専門の人が組み立てに来てくれるという便利な仕組みになっているらしい。

煙の匂いというと、秋ごろの実家の景色を思い出す。

稲刈りを終えると、田んぼには籾殻が幾つもうず高く積まれ、火をつけて灰にされる。
ゆるゆると立ちのぼる煙とともに、あたり一面に香ばしい匂いが漂っている。

いつだったか帰省から北海道へ戻ったとき、
自分の着ている服にその匂いが服にしみついているのに気づいて、懐かしく思ったことがあったっけ。

『匂い』というのはいい。

姿形がない分、どこにでもついてこられるし、
あいまいな分、自分の頭の中の色々な景色を引っ張り出してくる。
それでいて、時には味のように鮮明に自分の中に残っている。

煙の匂いは風に乗って、村の周りのダケカンバの森にも広がっている。

毎年この時期になると決まってするであろうこの匂いを、
Reindeerや狼たちは、どんな気持ちで嗅いでいるのだろうか。


Posted by makocchi-1129comments(0)|-

Dancer in the Dark

 
この村で唯一のスーパーマーケット『ラポーテン』に
大根が一本売られていて、かなり嬉しかったあごです、こんちわ。
早速、大根の味噌汁を作りました。

このスーパーでは品揃えが微妙に季節変化し、
ハロウィンの時期だけ特大カボチャを売っていたり、
冬にはお気に入りのソーセージが売っていなかったりします。

大根よ、頼むからしばらく居てくれ。大根おろしができるとなると大分メニューの幅が広がりそう。

さて、ここ北極圏は最近、太陽は昇りませんが、それは別に 『一日中真っ暗』 というわけではなく

昼間は“夕焼け”時の様子がずっと続いている感じで
ピンク色に染まった雪山はとても綺麗です。

しかし、いくら綺麗でもWild Lifeだけで生きていけるほど私、まだ悟っちゃーおりません。
年頃の男の子ですもの、City Lifeも必要です。

そんな時、同僚のピーターが 
映画“Dancer in the Dark”のオペラversionの公演があるから一緒に行こーぜー
と誘ってくれました。

映画版は見たことがあるのですが、この

『とても好きではあるけれど、とても悲しい気分にさせてくれる』お話を

日に日に暗くなっている北極圏の冬に果たしてみていいものか、少しためらわれました。

が、貴重な文化的活動です。
オペラとミュージカルの差など誰もわからない友人6人で
金曜日の仕事後に1時間半かけて、Kirunaという最寄の町に見に行きました。

花金です。前からうわさを聞いていたレストランを予約しておいたりして、
オペラの前に、ご機嫌なサーモンもいただきました。

お腹も満たされたところで、会場にLet's go!!

みんな入り口のドアを前に神妙な面持ち。



あご・・・『?、どした? 寒いから早く中に入ろうよ』

ぴーた・・・『中止だって・・・』




『・・・・』



何でも、南スウェーデンで天気がかなり悪かったらしく、舞台セットを載せたトラックが
キルナへ到着できなかったそうです…。

せっかくの文化活動が・・・残念・・・

まあ、人生こんな日もありますね。




しかし、せっかくやたら道に出てくるReindeerを轢いてしまわないように気をつけて
つるつるの道を1時間半かけて、金曜の夜の街に出てきたのです。

オーロラなんかよりも町の明かりのほうが眩しく見える俺たち。

転んでもタダじゃ起きないぜ!! 
何か、街っぽいことしようぜ!とボーリング場に行きました。
まさか、ここ北極圏にもボーリング場があるとは驚きです。その名も 『Polar Bowling!』だそうな。

↑何でもPolarとかArcticとかつければいいってモンじゃねーぞ(笑)
なーんて、話しながら行って見ると


『休業』。


・・・・・起きあがるどころか雪の中をさらに転げまわっております。


えー、もう、あれですよ、今日はあれ、不運な日ってやつだ、
何をやってもだめな日ってあるよ、あきらめて家に帰ってさっさと今日を終わらせよう!
という話になりました。24時間という区切りに何の科学的根拠もありませんが
考えうる最善の策でしょう。



でもその前に、ちょっと空港へ。


何と!!!実は私のザックが見つかったとの情報があったのです!!!!!!!!


わーっい!!!!



前日、ザックが無くなってからちょうど一ヶ月経ったというので
航空会社相手に補償の手続きを始めようとストックホルムの係りに電話をかけてみると…


『ああ、君のザックね、あるよ。すぐにKiruna空港に送るから、明日取りにきな!』 との返事!



なんですとー!!!!!!


その瞬間は、なんだかあっさりとキマシタ!

なんで突然出てきたのか不思議ですが、そんなのは今別に関係ありません、
見つかってくれさえすれば!!


『これは奇跡か、幻か!!、いやー、神様も、俺にネタをつくらせてくれたのかー。』


『しかし何だなー、ナクナリマシタ って言ったすぐ後に見つかりましたっていうのも
一人で茶番やっているみたいで気が引けるなー(* ̄ー ̄*)』


とニヤニヤしながら、空港に取りに行きました。
カウンターに行って聞いてみると、 

『そんなザック届いてナイヨー。きっとまだストックホルムさ』


・・・・(; ̄Д ̄)
・・・(; ̄Д ̄)

・・(; ̄Д ̄)



今日はどんだけ運が悪すぎるんだ(笑)?

いぶ・・・・『あちこちめぐりめぐって。まるで俺たちがコントでダンスをしてるみたいだなー』
『ホント、北極圏だし、暗いし、Dancer in the Darkだな、こりゃ』
などと、苦笑いしながらAbiskoへ帰りましたとさ。


そんな一日でした。





おまけ***************************************************


翌日、ストックホルムに 『荷物届いてねーぞ!!!』 と電話してみると

『あなたの荷物、見つかってなんか無いわ。きっとそのオペレーターは、11月11日(電話をかけた日)と10月11日(なくした直後に一度見つかったという情報が入った日)をパソコン上で間違えたのね。』



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
 

ワンパターンですみません。長くなりましたが、要するにカルシウムが必要な11月の日々です。
Posted by makocchi-1129comments(3)|-

さらば太陽


昼休みが終わって
, さーってサンプル処理の続きでもやっかなーと廊下を歩いていると
ランチ帰りのEllenと会う。

で、すれ違いざまに一言。


Makoto,今年最後の太陽ちゃんと見た? 2月までお預けネー』

・・・・( ̄口 ̄;)!!

そんなん知らんし!


正確には、太陽はまだ地平線の上には出てるんだけど、
南の方角に山の多い
Abiskoでは、もう、山の影に隠れてじかで見ることはできないんだと。


さらば太陽、また会う日まで。


あっさりだったなー、その瞬間は。


まあ、太陽はいいさ、地軸が変なほうを向いたり、
地球の軌道がずれたり、
太陽自体が爆発しない限り、また2ヶ月半もすればでてくる。


*****************************************************************************

さて、早いもので、ロシアから帰って来て今日でちょうど1ヶ月経ちました。

本日、ようやくモスクワからの帰り道でどこかへ行ってしまった(ロストバッゲージした)荷物が


 『正式に無くなった』 と認定されました。


ええ、1ヶ月待たないと行けないんです、航空会社に正式に無くなったと認めてもらって
補償請求を申請するまで。


無くした物:

Hard disk
GPS
携帯(日本の)
カメラ・携帯の充電器
家の鍵
買ったばかりのザック
ロシアで買ったポン酢
…その他色々。

どれも、無くなって困るものばかりですが、
中でも、道中、新しく論文書き始めようと思って持っていっていたHard Diskの衝撃がでかい。

当たり前のことですが、Back Up持って行っちゃ駄目だね。
調査や実験のデータ類は共同研究者の方と共有してたりするので、何とか補完できそう。



しかし、写真類の復旧はほぼ不可能…。



奴らと行った山々の写真、
博士過程の楽しい(?)日々の思い出、

記憶の無いときの自分が写っている写真から、森に火をつけている時、
果てはあの子との楽しい?日々の思い出まで


世界のあちこちでパーシャパシャ取りまくった思い出の数々が


ぜーんぶ、ナクナリマシタ・・・とさ。



『無くしたものの価値=ぷらいすれす』


こんなNegativeな形で、『ぷらいすれす』という単語を使うとはおもわなんだ。


過去を引きずるタイプのあごに
『過去なんて振り返るな!前を見ろよ!』と神様が言っているのでしょうか…。

という訳で、携帯をなくした為日本の皆様の連絡先がぷっつりと消えてしまいました。
(↑それもPCに保存してなかったのかよ?携帯壊すor無くすの何度目だよ?といわれそうですが)。
しばらく、携帯にご連絡差し上げるということもないと思いますが

もし、この記事を見て下さった方がいらっしゃいましたら
お手数ですが

makoto_with_baobab(あっとまーく)hotmail.com

まで、ご連絡先をお送りいただけますでしょうか。

すみません…。

−20℃、激チャリしながら思いっきり息を吸うと
空気が寒すぎてちょっと肺まで痛くなる感じの

しょっぼーん、な、あごでした。

Posted by makocchi-1129comments(8)|-

サーミの小屋へ

 
先週はDepartment MeetingがPiteaであったりで少し落ち着かなかったが、
週末には、仕事でスイスに短期滞在中のU子姉さんが北極圏まで訪ねてくれた。

金曜の夜には、到着したばかりのところを捕まえて研究所でセミナーをしてもらった。
(いや、正確に言うと、夕方だったけどすでに暗かっただけで夜ではないか?)

久しぶりに聞くMolecularな話は新鮮。
聞きにきてくれた人たちもみんな、興味を持ったようで議論に花が咲いていた。

週末は同僚がオススメというサーミ人の小屋へオーロラでも見えないかと行ってみる。



4時間、カンバ林の中を雪に埋もれたトレイルや地図とコンパスを頼りに歩くとたどり着いた。

小屋は樹林限界を少しこえた辺りのちょっとした高台にあり眺めもよい。
伝統的な小屋は、以前、湖の対岸に行ったときに見つけたもの、
そして東シベリアでヤクートの人たちが使っているものとそっくり。



薪を適当に調達し、ストーブに火をつけ暖をとる。

酒もほどほどに、危うく寝入ってしまいそうなタイミングで外に出ると
沢を挟んで対岸にある山の上にはオーロラが。

はじめは、白く、ベール状のものが動き、
だんだん緑色になるとともに、形は崩れていった。が、確かに見えた。

それを見るためにわざわざ来たわけではあるけれど、一週間待っても見れないときは見えない。
あまり期待をしていなかっただけに、嬉しい。

ちょうど持っていっていた星野道夫の本の中にあった一節を思い出しながら、
しばらく、様々なことに思いをはせた。

Posted by makocchi-1129comments(2)|-
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< November 2010 >>
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RECOMMEND
顎ろぐ
北海道北部を拠点に森林の研究をしている小林真があちこち歩き回って考えたこと・見たものを紹介するページです。 Keyword: 樹、土、ミミズ、北方林、ツンドラ、バオバブ、登山
PROFILE
LINKS
OTHERS
template by msrbn